「Knitting you Sewing me」展 ー 縫う、編む、刺す、糸や布やその他を ー

「Knitting you Sewing me」展
ー 縫う、編む、刺す、糸や布やその他を ー
2014/04/22(火)~05/04(日)
11:00~19:00(最終日〜18:00)※04/28(月)休み
OPENING PARTY 04/22(火)18:00~20:00
クラークソン瑠璃 刺繍する犬 jungjung 203gow 二宮佐和子
Nukeme 蓮沼 千紘(an/eddy) まるやまあさみ Mana Morimoto
縫う、編む、刺す(刺繍)の技法で、
独特の表現を試みるアーティスト9名に注目。
ユニークかつディープ、
ギーク、ストイックにしてレアな表現を目撃してください。
会期中は、<KYSMDAY>としてワークショップやイベントを開催します。
◎203gow ワークショップ (終了しました)
04/26(土)、27(日) 各1回目 13:00~15:00 2回目 16:00~18:00
04/30(水)、05/03(土) 各1回目 13:00~15:00 2回目 16:00~18:00
◎203gow ライブ編み
05/04(日)
◎esara cafe
05/03(土)05/04(日) 12:00過ぎから
Knitting にちなんだフードの乙女ワッフル。
珈琲、ワインなど飲みものと一緒にご用意してお待ちしております*その他、ワークショップ、イベントの詳細、予約方法など、随時お知らせいたします。
------------------------------------------------------------------------------
クラークソン瑠璃

言語、現代家族などを主題として刺繍やインスタレーション作品に落とし込む。
SICF14 準グランプリ受賞、ISETANWAM受賞ほか
2005 慶応義塾大学環境情報学部 卒業
<主な個展>
2013 「悶悶WORDS-現代家族の言葉刺繍」 Nidi Gallery
2013 「Dream Jackets-あこがれを纏う」 Usagi pour toi H.P.FRANCE
<主なグループ展>
2012 「Live and direct」 Senses 99 (香港)
2013 「STITCH SHOW」 スパイラル
「I&◯ ~その距離について~ 第1回 距離ボケ」 3331 Arts Chiyoda
刺繍する犬
Apple製品や基板、文字などを「鉛」や「手刺繍」にて再現。
マニアから熱い支持を集める「刺繍する犬」
膨大なる時間の集積が具現化されたギークな世界観。
ゼヒあなたの肉眼でご確認ください!
jungjung
糸編家
jungjung(ジュンジュン)
武蔵野美術大学短大美術科卒業。
2002年頃よりchico,motherにて
レース編みのアクセサリー製作に携わる。
その後はten_do_tenとのコラボレーション作品製作や
2008年、knot名義で「糸編みプランツ」主婦の友社より出版。
2010年、恵比寿ギャラリー・ドゥ・ポアソンにて『vege』シリーズ発表。
以降、各所のギャラリーにて展示会、展覧会を中心に活動中。
203gow

編み師
203gow (niimarusangow)
風変わりな編み物作品 「へんなあみもの」を作り続ける。
街中を編み物で埋め尽くす、
ゲリラ編み(Guerrilla Knitting)集団「編み奇襲団」立上げる。
百貨店、路面店ショーウインドウやファッション誌背景、美術館、ギャラリー展示、ワークショップなども手掛ける。
https://www.facebook.com/amishi203gow
二宮佐和子

刺繍でその物を覆い尽くす「総刺繍」の方法で、作品を制作しています。
平面、立体問わず、針を通すことができれば、何にでも落とし込むことのできる自由度に惹かれ、糸を重ね、時を重ねています。
http://sawakopurega.tumblr.com/
Nukeme

Nukeme(ヌケメ)
ファッションデザイナー/アーティスト。1986年生まれ。東京を拠点に活動。
洋服を一種のメディアでありコミュニケーションツールであると捉え、ファッション・アイテムを支持体とした作品を制作する。
蓮沼 千紘(an/eddy)

2008年度文化服装学院を卒業(学院長賞受賞)3年間アパレルブランドでデザイナー職を経験し2011年退社、学生時より活動していたハンドニットブランドan/eddyの本格始動とともに編み物や組みひもなど書籍の作家、ワークショップの開催、他ブランドのニット技師などニットに関する活動は多岐に渡る。
今回は "knittingmirror"、大小様々なオリジナルの鏡を編んだ作品をお披露目予定。
まるやまあさみ

刺繍作家
セツ・モードセミナー卒業
主に刺繍糸は一本取り、細かく細かく刺していきます。
独特な質感を持つ、
布と糸で構成されたイラストレーション作品を制作しています。
衣装デザイナーとのコラボレーション Moq、
アートユニット きもちいいやつら
としても活動中
http://maruyamaasami.tumblr.com/
Mana Morimoto
Embroidery Artist
アメリカ留学中に糸の魅力に突然目覚め、帰国した2012年の夏から創作活動をスタート。モノクロ写真に直接刺繍を施し、写っている人々の視線や音など、目には見えないがそこに存在する何かを糸を使って表現する独自のスタイルを確立。tumblrに作品をUPをし続け、インターネットを中心にフォロアーを増やしている。
Morimoto became obsessed with threads and textile while she lived in Portland and began stitching and weaving after she returned to Japan in 2012. She uses a mixture of black and
white photography to offset the colorful embroideries to create eye-catching compositions.
http://manamorimoto.tumblr.com
〜EVENT〜
esara
食事と装飾で物語が広がっていくように、
特別なひと時を体感していただきたい
展示やパーティのケータリングを中心に活動中。
食事係 永易久美子
装飾係 渡邊奈津
永易久美子の " 食ぅ想ぅ "
http://kumikonagayasu.hatenablog.com/